目次
経済思想とは何か
前近代の経済思想
重商主義
重農主義
古典派の成立
古典派の展開
古典派の変形
歴史主義
新古典派の成立
新古典派の発展
制度主義
ケインズ派の予兆
ケインズ派の成立
ケインズ派の変遷
新古典派総合
成長、技術および発展の経済思想
貨幣の経済思想
期待形成
更生経済学
公共経済学
民主主義の経済思想
自由主義の経済思想
国家の経済思想
グローバリズム
IT革命という社会病理
総合の経済思想
著者等紹介
西部邁[ニシベススム]
評論家。横浜国立大学助教授、東京大学教授、放送大学客員教授、鈴鹿国際大学客員教授、秀明大学学頭を歴任。雑誌「表現者」顧問。1983年『経済倫理学序説』で吉野作造賞、84年『気まぐれな戯れ』でサントリー学芸賞、92年評論活動により正論大賞、2010年『サンチョ・キホーテの旅』で芸術選奨文部科学大臣賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)