内容説明
製図未経験の方でも、合格レベルの図面が簡単に描けるようになる最新の入門書!本書1冊で、製図用具の使い方や製図のきまりなどの基礎知識はもちろん、試験で出題されるあらゆる図面の描き方について学ぶことができます。また、製図の課程で最初に行うプランニングについての基本的な考え方も見に付きます。第4版の改訂では、新たに着彩方法を収録。図面の着彩のポイントをカラーでわかりやすく解説しています。『2次試験 製図練習帳【第7版】』とのセットでの学習をお勧めします。
目次
1 インテリア製図のための基礎知識(製図のための用具;製図のきまり;インテリア図面の種類)
2 インテリア図面の描き方(平面図;展開図;天井伏図;設備図;詳細図;軸測投影図・透視図;仕上表;建具表)
3 インテリア計画の進め方(人体寸法;家具の計画;空間の計画;住宅各室の計画)
4 インテリア図面の着彩方法(色鉛筆による着彩について)
著者等紹介
星野智子[ホシノトモコ]
住宅設備会社、設計事務所を経て、HIPS(ハウジング・インテリアプロスクール)専任講師。製図初心者への講義、指導に定評がある。インテリア製図講師をはじめ多方面で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)