内容説明
現場で今日から使える!困ったときにもスグに役立つ!生産管理の役割と業務、コミュニケーション、工程設計、設備管理、外注管理、ITによる生産管理システム、品質管理、現場改善活動、コスト管理、在庫管理、そしてAI、IoTの活用のすべてが図解と事例でやさしくわかる!
目次
1章 ますます重要になる生産管理の役割とこれからの課題
2章 生産管理とコミュニケーション
3章 工程設計は生産管理の第一歩
4章 設備計画のすすめ方と設備管理のしかた
5章 外注管理のすすめ方と問題解決の方法
6章 ITによる生産管理システムの導入・運用ポイント
7章 品質管理のすすめ方とクレーム対応のしかた
8章 現場改善活動のすすめ方と実務ポイント
9章 コストと在庫の管理のしかたと問題解決法
10章 生産管理に関する世界の潮流とこれからの日本の製造業
著者等紹介
神谷俊彦[カミヤトシヒコ]
大阪大学基礎工学部卒業。中小企業診断士、ITコーディネータ。富士フイルム(株)の技術・マーケティング部門で35年勤務した後、独立。一般社団法人城西コンサルタントグループ(JCG)会長として、会員とともにコンサルタントとして活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)