それって円錐角膜かもしれません

著者:加藤 直子【著】
出版社:ライフサイエンス出版

商品説明

内容説明

「円錐角膜?」「なにそれ?」と思われたのではないでしょうか?眼科医のあいだでは古くから知られた病気ですが、1990年代までは、円錐角膜であるとわかっても治療法がありませんでした。しかし、いまは新しい診断、治療法ができてはやくみつけることがとても重要な病気です。100人に1人くらいはその可能性がありますので、早く気づいて欲しい、その思いを本にしました。



目次

1章 まずは近視について 近視って、そうなんだ!(近視大国・ニッポン!;近視のしくみ・遠視のしくみ;学校から「視力の紙」をもらったら)
2章 放置してはいけないこどもの視力の病気(遠視;斜視;心因性視力障害 ほか)
3章 円錐角膜かもしれません(円錐角膜って、どんな病気?;円錐角膜はどこまで進行するの?;何が原因で円錐角膜になるの? ほか)



著者等紹介

加藤直子[カトウナオコ]
石川県金沢市出身。1990年金沢大学医学部医学科卒業。同大学院在籍中に、Erlangen‐N¨urnberg大学眼科に留学し、眼病理を学ぶ。大学院修了後、東京歯科大学市川総合病院眼科研究員、日本医科大学武蔵小杉病院眼科助教、防衛医科大学校眼科講師、埼玉医科大学眼科准教授を経て、2018年より南青山アイクリニックに勤務。慶應義塾大学医学部眼科非常勤講師、東京歯科大学市川総合病院眼科非常勤講師、埼玉医科大学医学部眼科客員准教授、横浜市立大学医学部眼科客員准教授を兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。