内容説明
知っているようで知られていない、人と動物の血液型をときあかす!
目次
第1章 血液型ってなに?(血液の成分とはたらき;血液型ってなんのこと? ほか)
第2章 動物たちの血液型(動物たちにも血液型はある!;ニワトリ ほか)
第3章 これですっきり!血液Q&A(どうして血は赤いの?;赤くない血はあるんですか? ほか)
第4章 知っておこう輸血・献血事情(人の輸血・献血;犬と猫の輸血・献血)
著者等紹介
近江俊徳[オウミトシノリ]
1966年栃木県生まれ。日本獣医生命科学大学獣医学部獣医保健看護学科獣医保健看護学基礎部門(比較遺伝学研究分野)教授。東京農業大学農学部を卒業後、自治医科大学医学部研究生を経て、1996年3月博士(医学)を取得し、同大学法医学・人類遺伝学部門助手となる。助手時代にスイス連邦工科大学チューリッヒ校(ETHZ)動物科学研究所に客員研究員として2年間留学。2006年4月より日本医科大学・日本獣医生命科学大学に助教授として着任。准教授を経て2012年より現職。日本比較臨床医学会理事なども務めている。専門分野は分子遺伝学、分子血液型学、動物生命科学。東京農業大学では家畜の血液型について学び、その後自治医科大学にて人の血液型研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)