目次
第1部 タスク―日本語教育と「教師」
第2部 過去から現在へ―日本語教師とその周縁
第3部 現在―「教師」を考える(日本語教師の育成および成長支援のあり方―「成長」にかかわる調査研究の推進を目指して;日本語教師養成のための実習―実習とほかの授業との連携;海外の中等教育機関で日本語を教える教師の仕事と悩み;職場での仲間作りと教師の成長―日本語学校の現場を考える;教室の管理者から学習の支援者へ―ピア・ラーニングの教師の学び;ノンネイティブ日本語教師にとっての「教師の成長」―訪日研修参加者へのインタビュー調査から;教室のコミュニケーションから学ぶ―授業が分かる教師・授業を変えられる教師を目指して)
第4部 現在から未来へ―「教師」の飛翔
著者等紹介
河野俊之[カワノトシユキ]
横浜国立大学教育人間科学部准教授
金田智子[カネダトモコ]
国立国語研究所日本語教育基盤情報センター学習項目グループ長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)