内容説明
1871年、アメリカ神話の幕は静かに開かれた…KKKの魔手からマイノリティを救う!連邦捜査局の知られざる勃興期は、弱者の人権保護を目的とする警察活動からはじまった。南北戦争後のアメリカ再統合、フーヴァーの登場といった早期から、マフィアの摘発、諜報戦、冷戦終結後のテロの時代までを包括する、スキャンダリズムとゴシップを排した待望の「真・FBI史」。
目次
人種、およびFBIの特質
秘密裡の再統合(1871〜1905)
誇り高き創世記(1905〜1909)
使命感の喪失(1909〜1924)
最初の改革時代(1924〜1939)
防諜活動と統制(1938〜1945)
リベラルなアメリカの疎外(1924〜1943)
ゲシュタポの恐怖と諜報機関の分裂(1940〜1975)
神話と現実としての時代錯誤(1945〜1972)
アメリカンデモクラシーの危機(1972〜1975)〔ほか〕
著者等紹介
ジェフリーズ=ジョーンズ,ロードリ[ジェフリーズジョーンズ,ロードリ][Jeffreys‐Jones,Rhodri]
1942年生まれ。エディンバラ大学教授(アメリカ史)
越智道雄[オチミチオ]
1936年生まれ。明治大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
1871年、連邦捜査局の知られざる勃興期は、弱者の人権保護を目的とする警察活動からはじまった。今までの常識を覆す新アメリカ史!