刀水歴史全書 インディアンの「文明化」ショーニー族の物語

著者:アルフォード,トーマス・W.【著】〈Alford,Thomas Wildcat〉/中田 佳昭/村田 信行【共訳】
出版社:刀水書房

商品説明

内容説明

「文明化」と言うより「アメリカ白人社会への強制的同化」と言うにふさわしかったインディアンたちの過酷な歴史は、単に過去の記録と言うより、冷戦後かえって各地域や民族間で紛争の絶えなくなった現在、むしろ身近な問題のようにも思える。小さな部族のエリートが「白人的価値」と「インディアンの価値」の中で苦悩し翻弄されながら、両者の懸け橋を目指して懸命に生きてゆく。



目次

第1部 ショーニー族
第2部 インディアンの生活
第3部 白人の教育を受ける
第4部 故郷に帰る
第5部 オクラホマの開放と喧騒
第6部 新たな時代へ
解題 『インディアンの「文明化」―ショーニー族の物語』における「文明化」とその問題点(中田佳昭・村田信行)



著者等紹介

アルフォード,トーマス・ワイルドキャット[アルフォード,トーマスワイルドキャット] [Alford,Thomas Wildcat]
1860〜1938。アメリカ・インディアン史に残る伝説的英雄テクムセ(Tecumuseh、テカムシとも、1768〜1813年)の直系の子孫である

中田佳昭[ナカタヨシアキ]
1946年、長野県南雲曇郡堀金村(現安曇野市)に生れる。上智大学文学部英文科卒業、同大学院修士課程修了。清泉女学院短期大学(長野市)国際コミュニケーション科教授、2006年死去

村田信行[ムラタノブユキ]
1957年、山口県防府市に生れる。上智大学文学部英文科卒業、同大学院修士課程修了。現在、清泉女学院短期大学(長野市)国際コミュニケーション科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

小部族のエリートが「白人的価値」と「インディアンの価値」の中で文字通り苦悩し翻弄されながら両者の懸け橋を目指して懸命に生きる小さな部族のエリートが「白人的価値」と「インディアンの価値」の中で文字通り苦悩し翻弄されながら、両者の懸け橋を目指して懸命に生きる姿や日々の生活情景は楽しい!

第一部 ショーニー族:第1章 祖先たち?第4章 幼き日々の冒険
第二部 インディアンの生活:第5章 インディアンの食べ物?第9章 困難な時代と繁栄
第三部 白人の教育を受ける:第10章 ミッション・スクール?第15章 白人の宗教
第四部 故郷に帰る:第16章 ふたたび故郷へ―失望の日々?第21章 ちょっとした気分転換
第五部 オクラホマの開放喧噪:第22章 オクラホマの開放?第25章 合衆国インディアン局
第六部 新たな時代へ:第26章 新たな経験?第32章 私は死ぬまでこの地にとどまる
*著者の孫から:「ショーニー族のその後と現在」

トーマス・W.アルフォード[トーマスダブリューアルフォード]
著・文・その他




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。