「ナチス憲法」一問一答―ワイマール憲法の崩壊と日本国憲法のゆくえ

著者:礫川 全次【著】
出版社:同時代社

商品説明

内容説明

ワイマール憲法が空文化され、その最高法規性を奪われていった経緯。大日本帝国憲法でもそれと似たような状況が生じていたのか。日本国憲法が空文化され、立憲主義や平和主義が捨て去られる事態が起きるのか。「ナチスの手口」を現代日本の問題ととらえ、一問一答方式で、わかりやすく検証する。



目次

1 導入編(麻生太郎氏の「ナチス憲法」発言)
2 基礎編(ワイマール共和国とワイマール憲法;ワイマール体制からナチ体制へ)
3 考察編(ナチ体制と「ナチス憲法」;「ナチス憲法」と日独の学者たち;日本の総力戦体制とファシズム)
4 総括編(日本国憲法のゆくえ、日本のゆくえ)



著者等紹介

礫川全次[コイシカワゼンジ]
1949年生まれ。在野史家、歴史民俗学研究会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。