授業中継 エピソードでまなぶ日本の歴史〈3〉近世への旅

著者:松井 秀明【著】
出版社:地歴社

商品説明

目次

第10章 幕藩体制の成立(金賦りは夕暮れまで;検地は櫓櫂のつづくまで;地獄は目の前に;老いたるも、みどりごも;鉢植えの大名;ひとしく巡り来る春)
第11章 幕府の対外政策(醤油樽二つ送れ;ジャガタラ文が物語ること;弾丸のクルス;中国とつながる四つの窓)
第12章 幕藩体制の転換と経済発展(“犬公方”かぶき者を制す;森林は命の竃;越せぬ大井川;を吐く人々)
第13章 幕藩体制の動揺(象泣き坂の由来;消えゆく七ツ星;清い白河の政治;西陣焼けで広まる絹)
第14章 近代のめばえ(四分割の激文;皮多村豊五郎の世界観;雪紋様の印篭;維新のゆりかご)



著者等紹介

松井秀明[マツイヒデアキ]
1959年静岡県生まれ。1983年中央大学文学部史学科卒業。現在、静岡県立磐田南高等学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。