内容説明
マクロ経済学の基礎を新たなアプローチも含めて初学者向けにわかりやすく説き明かした入門テキスト。GDPの仕組みや、政府と中央銀行の関係、物価とインフレーション、労働市場など基本事項を解説した後、ケインジアン・クロス、IS‐MP‐IAモデルを紹介し、財政政策・金融政策、景気循環と経済危機、経済成長と所得格差、財政収支と経常収支などのトピックを説明する。2色刷。
目次
マクロ経済学はなぜ重要なのか?
経済セクターとバランスシート
国内総生産(GDP)
政府と中央銀行
銀行業とマネー
物価とインフレーション
労働市場と失業
ケインジアン・クロス
IS‐MP‐IAモデル
財政政策
金融政策
景気循環と経済危機
経済成長と所得格差
財政収支と経常収支
著者等紹介
郡司大志[グンジヒロシ]
1997年法政大学経済学部経済学科卒業。現年、大東文化大学経済学部現代経済学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)