ライブラリ法学基本講義 基本講義 手形・小切手法 (第2版)

著者:早川 徹【著】
出版社:新世社(渋谷区)

商品説明

内容説明

2017年民法(債権関係)改正・2018年商法改正に完全対応。一括決済方式・電子記録債権法等、新たな信用手段の解説も追加。記述内容をさらに精選、今日の手形・小切手法の学修に配慮。圧倒的にわかりやすい解説により数多くの読者の支持を得ている定番テキスト、待望の最新版!!



目次

第1編 総論(手形・小切手の意義・法的構造;手形・小切手の経済的機能と銀行取引 ほか)
第2編 手形行為(手形行為の意義と特性;手形行為の成立要件 ほか)
第3編 約束手形(振出;白地手形・手形の変造 ほか)
第4編 為替手形・小切手(為替手形;小切手)
補論 手形に代わる信用手段(一括決済方式;電子記録債権)



著者等紹介

早川徹[ハヤカワトオル]
1958年兵庫県に生まれる。1981年京都大学法学部卒業。現在、関西大学法科大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。