すぐにできるドラム缶炭やき術

著者:杉浦 銀治/広若 剛士【監修】/高橋 哲男/小池 誠【ドラム缶窯製作指導】
出版社:創森社

商品説明

内容説明

本書は、基本的なドラム缶窯のつくり方、ドラム缶窯での炭やきの方法を中心に、写真・図をまじえ、わかりやすく解説している。



目次

第1章 ドラム缶窯の型とドラム缶の種類、特徴(ドラム缶窯の基本型(横置き)
横置きドラム缶窯の改良のポイント ほか)
第2章 横置きドラム缶窯をつくって炭をやく(横置きドラム缶窯づくりの資材;横置きドラム缶窯づくりの道具 ほか)
第3章 縦置きドラム缶窯をつくって炭をやく(縦置きドラム缶窯づくりの資材と道具;縦置きドラム缶窯をつくる手順 ほか)
第4章 ドラム缶炭やきの予習と復習(炭の成分・構造と特性;木竹酢液の成分と特性 ほか)



著者等紹介

杉浦銀治[スギウラギンジ]
1925年、愛媛県生まれ。炭やきの会副会長。三河炭やき塾顧問。国際炭やき協力会会長

広若剛士[ヒロワカツヨシ]
1964年、宮崎県生まれ。国際炭やき協力会事務局長。ディアンタマを支える会代表

高橋哲男[タカハシテツオ]
1928年、東京都生まれ。炭やきの会&西多摩自然フォーラム会員、多摩炭やきの会副会長

小池誠[コイケマコト]
1954年、岐阜県生まれ。炭蔵部「渓山」主宰




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。