現代産業論―ものづくりを活かす企業・社会・地域

著者:十名 直喜【著】
出版社:水曜社

商品説明

内容説明

ものづくりは、製造業のみに閉じられた概念ではない。工業的、さらには農業的産業にも開かれている。本書はそれらを有機的に再結合し、自然とも循環可能なオリジナルな産業概念として捉え直す。



目次

序章 ものづくりへの新たな眼差しと現代産業論アプローチ
第1章 オリジナルな分析手法と個別産業論
第2章 ものづくり経済学の創造と現代産業論―個別化から普遍化への展開
第3章 ものづくりの核心と技能・サービス―ものづくり経済学の深化・発展
第4章 ひと・まち・ものづくり産業システムと人間らしさ―現代産業への新たな視座
第5章 持続可能な循環型産業システムと環境文化革命―日本型モデルの創造に向けて
第6章 知的職人による等身大のひと・まち・ものづくり
終章 21世紀ものづくりシステムへの創造的挑戦―日本学術会議報告書(2008)をふまえて



著者等紹介

十名直喜[トナナオキ]
1948年5月兵庫県生まれ。1971年4月神戸製鋼所入社(〜1992年1月)。92年3月京都大学大学院経済経営研究科博士課程修了。4月名古屋学院大学経済学部助教授。94年5月京都大学博士(経済学)。97年4月名古屋学院大学経済学部および大学院経済経営研究科教授。99年9月英国シェフィールド大学客員研究員(〜200年8月末)。2015年4月〜名古屋学院大学現代社会学部および大学院経済経営研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。