学術選書 江戸の庭園―将軍から庶民まで

著者:飛田 範夫【著】
出版社:京都大学学術出版会

商品説明

内容説明

東京と大阪の違いはなんだろう?その一つが、緑地である。東京には大阪に比べ圧倒的に広い緑地―庭園―があり、その多くは大名庭園に由来する。しかし大阪との違いを説明する理由は、どうもそれだけではなさそうだ。将軍や大名の庭園はもちろん、これまであまり重視されなかった町人や農民の庭と、それらを支えた技術集団―植木屋―の活動に注目し、植木鉢から大庭園まで、園芸の隆盛をとおして、江戸・東京の魅力のルーツに迫る。



目次

第1章 江戸の植木屋
第2章 将軍の庭園―江戸城本丸・西の丸・二の丸
第3章 将軍の庭園―江戸城吹上・浜御殿
第4章 大名の庭園―海・河川の利用
第5章 大名の庭園―上水・湧水の利用
第6章 旗本・御家人の庭園
第7章 寺院・神社の庭園
第8章 農民・町人の庭園
第9章 膨張する都市江戸
おわりに 庭園の功罪と江戸からの警告



著者等紹介

飛田範夫[ヒダノリオ]
長岡造形大学教授。1947年東京に生まれる。1977年京都大学農学研究科博士課程中退。京都大学論文博士(農学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。