内容説明
半紙2文字から半切2行まで、書家・星弘道による古典臨書のてほどき。第1集は唐代の「楷書」三大古典。
目次
古典の書風を活かした作品(九成宮醴泉銘;孔子廟堂碑;雁塔聖教序)
九成宮醴泉銘(解説;拓本;臨書(半紙)
臨書(半切))
孔子廟堂碑
雁塔聖教序
著者等紹介
星弘道[ホシコウドウ]
1944年栃木県生まれ。1967年立正大学仏教学部卒業。1969年浅香鐡心に師事。1975年日展初入選。1978年毎日書道展毎日賞受賞(82年会員就任)。1982年日本書作院展上野の森美術館賞受賞。1984年読売書法会評議員就任。1985年読売書法展読売新聞社賞受賞(86年理事就任)。1990年日展特選受賞(同92年)。1997年読売書法会企画委員・副事務長就任。1998年日本書作院理事長就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)