シリーズ教師のしごと 学びに取り組む教師

著者:全生研常任委員会【企画】/竹内 常一【編集代表】/子安 潤/坂田 和子【編著】
出版社:高文研

商品説明

内容説明

生活から学びを立ち上げる実践と、学びそれ自体を文化の論理に沿いながら成立させていく実践。教科内容・教材研究から教師が排除され、スタンダード化によって強く統制されようとする今、求められる学びを提案する論文と実践、その分析、意味づけ。



目次

1 子どもの未来をひらく授業づくり(コンピテンシー・ベースの教育批判;アクティブ・ラーニングとの向きあい方 ほか)
2 生活を学びに、学びを世界づくりに(実践記録「いろんな人がいる」が当たり前の教室に;実践記録 生活から学び、学びを通して生活を創造する ほか)
3 教室に学びをつくる(実践記録 ことばのある場所を学びあいの世界にする;実践記録 生き生きした学びが生まれる教室づくり ほか)
4 授業実践記録の批評と学びの課題(学ぶ・知る・知的に変わる、「排除」を知的にのりこえる;「変えてはならない」営みを知ることで、教育実践への矜持をとりもどす ほか)



著者等紹介

竹内常一[タケウチツネカズ]
1935年生まれ。國學院大學名誉教授。全国生活指導研究協議会常任委員。竹内塾主宰

子安潤[コヤスジュン]
1953年生まれ。広島大学教育学研究科博士課程中退。愛知教育大学教授。日本教育学会理事、日本教育方法学会常任理事、日本カリキュラム学会理事、教師教育学会理事

坂田和子[サカタカズコ]
1956年生まれ。早稲田大学教育学部国語国文学科卒。神奈川県小学校教師。全国生活指導研究協議会研究全国委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。