目次
第1章 音声指導(分節音(単音segments)と超分節音(suprasegments)
分節音 ほか)
第2章 語彙指導(形態素、語と語彙;語彙数と語彙頻度 ほか)
第3章 読解指導(読むということ;流暢な読みと流暢でない読み ほか)
第4章 聴解指導(聞くことと読むこと;リスニングの過程 ほか)
著者等紹介
畑佐由紀子[ハタサユキコ]
広島大学大学院教育学研究科日本語教育学講座・教授。1992年イリノイ大学にて博士号(言語学)を取得。1983年より日本語教育に従事し、イリノイ大学、パデュー大学、アイオワ大学、モナシュ大学等で教鞭を執るとともにカリキュラム開発及び教員養成を行う。2007年に広島大学大学院日本語教育学講座の教授に就任。専門は日本語教授法と第二言語習得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
畑佐 由紀子[ハタサ ユキコ]
著・文・その他