組み込みLinuxシステム構築 (第2版)

著者:ヤフマー,カリム〈Yaghmour,Karim〉/マスターズ,ジョン〈Masters,Jon〉/ベン=ヨセフ,ギラッド〈Ben‐Yossef,Gilad〉/ゲルム,フィリップ【著】〈Gerum,Philippe〉/水原 文【訳】
出版社:オライリー・ジャパン

商品説明

内容説明

本書はLinuxシステムを組み込み機器上に構築するための解説書です。多種多様なアーキテクチャやハードウェア構成に対応するための実践的かつ詳細な情報を提供します。本書の内容は「GNUツールチェーンの構築」「Linuxカーネルの選択、設定、クロスコンパイル、インストール」「開発ツール」「ルートファイルシステムの構築」「記憶装置のセットアップと操作」「ブートローダのインストールと設定」「ネットワークサービスのセットアップ」「デバッグのためのツールとテクニック」など。第2版では、カーネル2.6に対応した全面的な改訂とリアルタイムLinux関連情報(Xenomai、RTパッチなど)を大幅に追加し、開発ツールの解説においてEclipseを大きく取り上げました。



目次

はじめに
基本概念
ハードウェアサポート
開発ツール
カーネルについて
ルートファイルシステムの内容
記憶装置の操作
ルートファイルシステムのセットアップ
ブートローダのセットアップ
ネットワークサービスのセットアップ
デバッグツール
リアルタイムLinux入門
Xenomaiリアルタイムシステム
RTパッチ



著者等紹介

ヤフマー,カリム[ヤフマー,カリム][Yaghmour,Karim]
Opersys社の創設者および社長。現在、モントリオール工科大の学士号と修士号を有している

マスターズ,ジョン[マスターズ,ジョン][Masters,Jon]
Red Hatで、リアルタイムカーネルなどのさまざまなプロジェクトに取り組んでいる。複数の著作を著わしたことがあり、多数の技術記事を執筆し、Linuxカーネルのmodule‐init‐toolsパッケージを保守管理している

ベン=ヨセフ,ギラッド[ベンヨセフ,ギラッド][Ben‐Yossef,Gilad]
Codefidence社の共同創設者。1998年以来、OEMのためにオープンソースソフトウェアを商業的な製品に使用するための援助を行っている。イスラエルのフリー/オープンソースソフトウェアの利用を促進するNPO、Hamakorの共同創設者、フリー/オープンソースソフトウェアカンファレンス「Augast Penguin」のオーガナイザでもある。彼は、Mensaのイスラエル支部、イスラエルの情報技術に関する団体、インターネット協会のメンバーであり、テル・アビブ・ヤッフォ・アカデミックカレッジのコンピュータサイエンスの学士号を有している

ゲルム,フィリップ[ゲルム,フィリップ][Gerum,Philippe]
Adeosナノカーネル、Xenomiプロジェクトの創設者で中心的な保守管理者

水原文[ミズハラブン]
技術者として情報通信機器メーカーや通信キャリアなどに勤務した後、フリーの翻訳者となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。