内容説明
最新の赤ちゃん学研究からわかってきたことも、まだ解明されていないことも。赤ちゃんを知ることで、きっと子育てがラクになる!月刊誌『赤ちゃんとママ』連載「小西先生の赤ちゃん科学研究室」待望の書籍化!
目次
1 大忙し!おなかの中の赤ちゃん―胎児編(生まれる前から自分がわかる?;生まれる日まで、準備運動は着々と;顔の表情の準備も生まれる前から ほか)
2 生まれてからも大冒険!―新生児・乳児編(赤ちゃんの目の運動;運動発達の常識を考える(首すわりのなぜ?;おすわりのなぜ?)
はいはい(赤ちゃんの危機管理!?;はいはいが気持ちを表す) ほか)
3 赤ちゃんが教えてくれる!―育児編(愛着って何だろう?;赤ちゃんを抱くということ;さわること・さわられること ほか)
著者等紹介
小西行郎[コニシユクオ]
1947年香川県生まれ。京都大学医学部卒業。小児科医。専門は小児神経学、発達行動学。同志社大学赤ちゃん学研究センター教授。兵庫県立リハビリテーション中央病院子どもの睡眠と発達医療センター長。2001年に“日本赤ちゃん学会”を創設し、現在は理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)