内容説明
子どもへの最大のプレゼントは、早期教育などではなく、健やかな体と心。誕生からすぐに、子育てのサポート体制を整えているデンタルモンテッソーリをぜひ知って試してください。きっとみなさんのお役に立てるはずです。
目次
1 デンタルモンテッソーリキホンのキ
2 はじまりの口育
3 日常生活を送る動作・活動の土台となる足育
4 子どもの可能性を大きく広げる目育と手育
5 デンタルモンテッソーリの遊び
6 子どもの成長に合わせたデンタルモンテッソーリ
著者等紹介
上野清香[ウエノサヤカ]
MEDICAL HSP・HSS・HSCカウンセラー。コミュニケーションHSP・HSS・HSCカウンセラー。デンタルモンテッソーリ創始者。上野歯科医院副院長、一般社団法人Da’at Hug代表。うえのさやか合同会社社長。発達トレーナー、脳育知育トレーナー、抗加齢医学会専門指導士(その他多数資格保有)。日本中から赤ちゃんが来院する、予約3カ月待ちの「上野歯科医院」で歯科衛生士として勤務するかたわら、「口腔から全身・全身から口腔を診る」ことを発信し、鼻呼吸の大切さと口呼吸の弊害、口から始まる全身疾患などの説明を通して、ヒトの体における口腔の重要性を啓発する活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
子どもを賢く育てたい!
そんなふうに考える保護者の方は多いですよね!
子どもを賢く育てるために、必要な教育ってなんだと思いますか?
勉強させること、自立心を養うこと、たくさんの経験をさせること……世の中にはいろいろな方法論や教育論で溢れていますが、一体何を選んだら良いのでしょうか?
この本で、強くおすすめするのは「デンタルモンテッソーリ??教育」。
デンタルモンテッソーリ??教育は、口を育てることから始める教育方法です。
賢い子を育てるために、一番大切なのは実は「口」を育てることだって知っていますか?
口を育てるって何をすれば良いのでしょうか?
矯正? お口の体操?
……大きくなれば口は勝手に育つんじゃないの? って思っていませんか?
あまり知られていませんが、口は育てないと育たないのです。
そして口はすべての始まりであり、命の入り口ともいえる器官。
歯みがき
呼吸
消化
食育
マナー……口を入り口とした子どもの教育は、とても広く多岐にわたります。
これだけを見ても、口を育てることの重要性、そして口がすべての始まりであることをお分かりいただけると思います。
そして絶対に忘れてはならないのが、
口を育てることは、脳や足を育てることに密接に繋がっているということ。
これをぜひ知ってください。
小さい頃から脳育を意識すると、子どもはどんどん賢くなっていきます。
そして、口を育てるとそれと連動するようにして足が育ち、土台がしっかりすることで子どもたちはますます心身を発達させて、目覚ましい成長を遂げるのです。
デンタルモンテッソーリ??教育のすごいところは、子どものフィジカル面の成長を促すだけでなく、五感を研ぎ澄ませ、感性を豊かにすることにも一役買うこと。
子どもをしっかりと観察したうえで、言葉かけやお遊びなど的確な時期を見て与え導くことができるのです。
数カ月待ちも当たり前と言われる大人気歯科で活躍する著者の上野清香先生は、歯科の専門家としてデンタルモンテッソーリ??教育を生み出し、子どもの発育発達、脳育知育のプロとして、全国からやってくるお困りを抱えた親子に寄り添う活動をされています。
3作目となる本著作は、デンタルモンテッソーリ??教育の基本的な部分をすべて詰め込んだ、渾身の一冊となっています。豊富なイラストともに、今日から実践できる教育方法、そして子どもたちが夢中になる、子どもの能力を伸ばすために有効なお遊びをたくさん集めたお遊びカタログ、そしてデンタルモンテッソーリ??教育の視点から診察できる提携クリニックのリストなども掲載しています。ぜひ手に取って、今日から実践してみてください!