内容説明
地元で評判の「正直不動産」が親身に解説!いちばんわかりやすい不動産相続の本。
目次
第1章 不動産相続、超基本のキ(不動産の相続、動産の相続、どう違う?;民法で定められた相続のルール―法定相続人と法定相続分;遺言書よりも強い!?『遺留分侵害額請求』;遺言書の種類―自筆と公正証書;遺言書に書かなければいけないこと―遺言書の基本ルール ほか)
第2章 不動産相続トラブル事例集(節税対策が裏目に出る!?;節税よりも大切にしたいものがある;その財産はどこへ行く?;20年間放置し続けた不動産の相続問題;本当に「私は何もいらない」? ほか)
著者等紹介
志田宏[シダヒロシ]
1969年、山形県寒河江市生まれ。『株式会社住まいるーむ情報館』代表取締役、相続コンサルタント。一般社団法人繋ぐライクファミリーサポート山形支社代表。「信用は最大の資産なり」を座右の銘に、これまで32年間にわたり賃貸物件の仲介・管理、土地・建物の売買・仲介・買取、土地の分譲などを扱う。その中で相続問題に対する使命を感じ、相続相談の専門家集団『繋ぐ相続サロン』に加入。現在、人の『想い』を重視した幸せな相続を実現すべく、不動産業の傍ら、相続コンサルタントとしても活動中。「不動産と相続でのトラブルを無くし、日本中が笑顔になるよう社会に貢献すること」を人生の目標に掲げる。公益社団法人山形県宅地建物取引業協会加盟。資格:宅地建物取引士/一般社団法人相続診断協会認定上級相続診断士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)