内容説明
この本は、歯科医師の悩みの種となっている歯科衛生士の取り扱い方を伝授する本です。女性歯科医師として体験してきたこと、同業者からの話をもとに解説しています。
目次
第1章 今どきの歯科衛生士との付き合い方(「別の星の生き物」だと思う;面接ではあえて「ハードなこと」を伝える ほか)
第2章 やる気を出させるためにすること(「怒られるから」「怖いから」では改善しない;「何のために働いているのか」を考えさせる ほか)
第3章 トラブル回避のためにすること(「注意」の前に「ルール」を作る;「守らないルール」は作らない ほか)
第4章 個性心理學のススメ(「動物キャラナビ」キャラクターの調べ方;「狼」スタッフへの指示は少なめに ほか)
第5章 歯科医師のココロエ(「向上心ゼロ」「仕事中毒」どちらもNG;「仕事ができない」とひとくくりにしない ほか)
著者等紹介
大澤優子[オオサワユウコ]
青森県八戸市出身。歯科医師。株式会社ケロル代表取締役。岩手医科大学歯学部卒業後、10年の勤務医生活を経験し、その後、大澤歯科医院副院長となり現在に至る。医院とスタッフのマネジメント、子育てで悩んでいた40代で個性心理學と出会い、個性心理學認定講師として一部上場企業、歯科デーラー、小児科医院などでの講演を多数行っている。青森市大澤歯科医院「ママさん歯科医師Dr.YUKO」のブログで女性歯科医師としての目線で、日々の診療、働く女性として、子育てのことなどを発信中。また、風水心理カウンセリング協会認定講師美樹柚華(みきゆか)として、日々の生活に風水を取り入れて人生を変えるためのヒントも発信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)