高齢者の慢性疾患における緩和ケア―QOL向上を目指す包括的ケア ホスピスケアから緩和ケアへ、そして、その先へ

著者:日本臨床倫理学会「高齢者の慢性疾患における緩和ケア」ワーキンググループ【編著】
出版社:へるす出版

商品説明

内容説明

慢性疾患における緩和ケアの目的は、苦痛から解放されて、QOLとwell‐beingの向上を目指すことです。本書は、緩和ケアを臨床倫理的視点から読み解くための総論と、さまざまな疾患における事例から緩和ケアを考える各論から構成されています。患者本人の尊厳に配慮するとはどういうことなのか、人生の最期の時期を満たされた思いで過ごすことの意義を、一緒に学びましょう!



目次

総論(「臨床倫理」をキーワードに緩和ケアを考える;患者の権利からみた臨床倫理―非がん患者の緩和ケアを受ける権利;緩和ケアで考慮するべき高齢者の特性;基本的な緩和ケア的アプローチGeneralist Palliative Careの重要性;緩和ケアにおける基本的な倫理的枠組み ほか)
各論(在宅における摂食・嚥下障害と緩和ケア―家族の代理判断により人工的水分栄養補給を中止した事例;認知症と緩和ケア―がん治療中に認知機能障害が併発した際の療養先の選定をめぐる検討;脳血管疾患と緩和ケア―重度障害をきたし死亡直前までリハビリテーションを行った超高齢脳梗塞のケース;循環器疾患と緩和ケア―慢性心不全患者の心不全医療ケアチームによる基本的緩和ケア;慢性呼吸器疾患と緩和ケア―呼吸困難を「トータルディスニア」としてとらえる全人的アプローチ ほか)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。