内容説明
脳と体を老けこませる「睡眠負債」をリセットしよう!神奈川県知事 黒岩祐治氏、絶賛!
目次
1章 第一線で活躍し続ける人は、40代で眠り方を変えている
2章 45歳からの睡眠改革1 睡眠への意識を変える
3章 45歳からの睡眠改革2 睡眠を通して成功をつかむ
4章 45歳からの睡眠改革3 睡眠を通して健康寿命を変える
5章 45歳からの睡眠改革4 睡眠の質を変える
6章 45歳からの睡眠改革5 睡眠の量を変える
出版社内容情報
45歳からは、眠り方を変えなさい!脳と体を老けこませる「睡眠負債」をリセットしよう!
神奈川県知事 黒岩祐治氏、絶賛!
思考力 収入 考え方 体調 寿命 人生…
結果がすぐ出る効率のよい眠り方!
本書は、こんな方に、よく効きます。
・もっと集中したい ・疲れをとりたい
・すっきり起きたい ・いびきがうるさい
・夜中、2回以上目が覚める
・睡眠中に呼吸が止まりがち
・肥満・高血圧・糖尿病・ガン・婦人病…がちょっと心配
「攻めの眠り」で、
40代、50代の仕事・体調・老化・家庭の荒波を乗り越えよう!
・ビル・ゲイツ、ティム・クックが中年期から睡眠時間を増やした理由
・仕事・人間関係を好転させる「攻めの眠り」とは?
・「致死レベル」の睡眠の質でも…自覚のある人はたった5%
・40代以降の睡眠不足は「寿命の前借り」
・40代以降の9割は、一晩で約5分、自然と息が止まっている!?
・睡眠を変えて、高血圧・糖尿病を予防・改善する方法
・布団に入って3分以内に眠る人は、実は単に睡眠不足!?
あなたの睡眠は大丈夫?
たった1分、自宅で簡単チェック法付き
「30代までと同じ眠り方」ではもう、不十分です!
はじめに 睡眠には、人生を変える力がある
「古い常識」にとらわれていませんか?
45歳からの「睡眠力」チェック!
1章 第一線で活躍し続ける人は、40代で眠り方を変えている
・日本人の9割は一晩で「5分」、息が止まっている!?
――脳の大敵「隠れ睡眠不足」とは?
・その「夜中のトイレ」、睡眠不良のサインかも……
・なぜ、45歳を過ぎたら、睡眠改革が必要なのか
・【科学的解説編】「睡眠」しているとき、体内では何が起こっているのか?
・「布団に入って3分以内に眠りに落ちる」人は、 実は単に「睡眠が足りていない」だけ
・95%の人が気づいていない、睡眠の質の「致死レベル」
・あなたの睡眠は大丈夫? 簡単にチェックしてみよう
2章 45歳からの睡眠改革? 睡眠への意識を変える
・睡眠は心がけが9割
・睡眠時間と寿命には驚くべき関連性がある
・「短時間睡眠の悪影響」は、着実に心臓に蓄積していく
・アンチエイジングにも効果絶大の「眠り方改革」
3章 45歳からの睡眠改革? 睡眠を通して成功をつかむ
・成功者は40過ぎからよく眠る
・レム睡眠の質が、脳のパフォーマンスを左右する
・成功する人・しない人の脳と、睡眠
・よく眠ると、成績が上がる
・最近、やる気が出ない――そんな人こそ睡眠を変えよう
・睡眠を変えると性格がポジティブになる!?
4章 45歳からの睡眠改革? 睡眠を通して健康寿命を変える
・あらゆる不調や生活習慣病予防・改善のコツは、「眠りを変える」ことだった!!
・睡眠が体を変える?肥満・糖尿病
・睡眠が体を変える?高血圧
・睡眠が体を変える?ガン
・睡眠が体を変える?婦人科系の疾患
5章 45歳からの睡眠改革? 睡眠の質を変える
・睡眠は無料でできる人生改革
・睡眠時無呼吸症候群の治療、CPAP
・ストレスが、睡眠の質を押し下げる
・睡眠の質を改善し、睡眠時無呼吸症候群にならないための簡単な工夫
【睡眠の質を高めるテクニック】
6章 45歳からの睡眠改革? 睡眠の量を変える
「45歳以上で短時間睡眠が合う確率」は 「ハーバード大学の合格率」よりはるかに低い
【睡眠の量を増やす法】
おわりに
田中俊一[タナカシュンイチ]
著・文・その他