内容説明
量子の時代がもうすぐやってくる!量子って何?量子コンピュータはなぜ速い?量子もつれが時空をつくる!?世界と未来を変える不思議な量子力学が基礎から楽しくわかる!
目次
第1章 アブラカタブラ、不思議な量子
第2章 開かれたミクロの扉
第3章 量子力学のミステリー
第4章 量子力学Q.E.D.(証明終了)
第5章 核融合スキャンダル&超伝導フィーバー―量子がもたらす光と闇
第6章 量子時代がやってくる―量子コンピュータと暗号
第7章 ブラックホールを量子力学で解き明かす
第8章 量子もつれが時空を生み出す
著者等紹介
二間瀬敏史[フタマセトシフミ]
1953年、北海道に生まれる。京都大学理学部を卒業後、ウェールズ大学カーディフ校応用数学・天文学部博士課程を修了。マックス・プランク天体物理学研究所、米・ワシントン大学研究員、東北大学大学院教授、京都産業大学教授などをへて東北大学名誉教授。一般相対性理論、宇宙論が専門(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
量子って何? 量子コンピュータはなぜ早い? 量子もつれが時空をつくる? 世界と未来を変える不思議な量子力学が楽しくわかる!
量子力学は1925年に完成して今年で100年。現在では半導体、レーザー、超伝導など、多くの製品に応用されている。
本書は量子力学の基礎から多世界解釈、最先端のトピックス(マルダセナ予想、笠・高柳公式、空間の創発)まで、わかりやすく解説したやさしい量子力学入門です。