狩猟に生きる男たち・女たち―狩る、食う、そして自然と結ばれる

著者:高桑 信一【著】
出版社:つり人社

商品説明

内容説明

追う猟師と追われる獣、仕掛けるもの、仕掛けられるもののしのぎを削る攻防。



目次

序 現代マタギ考―その系譜と精神
マタギの里から1 奥会津/間方の猟師の暮らし
マタギの里から2 奥会津/続・間方の猟師の暮らし
マタギサミット
マタギの里から3 山形・小国/五味沢マタギの春熊猟
マタギの里から4 山形・小国/続・五味沢マタギの春熊猟
奥利根の熊撃ち
マタギの里から5 南会津/田島猟師と原発事故
女猟師、後藤陽子
猟師への道1 67歳の第一種銃猟免許取得
狩猟の歴史と千松信也の罠猟
漁師への道2 最初の獲物
清水銃砲火薬店の挑戦
ジビエは地球を救えるか
有害駆除―獣害との闘い
猟師への道3 くくり罠猟、事始め
ヒグマ試論



著者等紹介

高桑信一[タカクワシンイチ]
1949年、秋田県男鹿市生まれ。文筆家。登山家。電電公社からNTT勤務の後、2002年退社。「ろうまん山房」を設立してフリーランスになる。取材カメラマンやライターとして、溪谷遡行を中心に各地の山岳を取材する。奥利根、下田・川内、南会津などの知られざる山域に精通。消えゆく古道や山里の暮らしを丹念に追って発表。近年、銃所持許可と狩猟免許、罠猟免許を取得。半世紀暮らした埼玉県から茨城県の筑波山麓に移住し、近郊の低山歩きと狩猟を楽しむ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。