バス・ラプソディー 1970‐1980’s―日本を彩ったルアーたちの物語

著者:三浦 修【著】
出版社:つり人社

商品説明

内容説明

バスフィッシング専門誌『Basser』を創った男が綴るザ・リアル・ヒストリー。本書は、国内のバスシーンに欠けていた最大の1ピースだ。



目次

フレクトライトミノー&バルサミノー―国産の扉を開いたパイオニア
スーパーソニック―手探りの時代を支えたここ一番の懐刀
ラパラフローティング―フィンランドの名品とマリリン・モンローの数奇な縁
ハリソン・スーパーフロッグ―新たなバスの愉しみを教えてくれた蛙
インナーハンドWB―日本の匠の“ウォーキングドッグ”
ミスタープロンソン―水温4℃の壁に挑んだ前代未聞のプロジェクト
ブルーフォックスビッグバス―河口湖に帝王が遺したもの
ビッグバド―缶ビールの殻をかぶったビッグバスキラー
スライダーワーム―ミミズから小魚、ボトムから中層へ…。自由になったワームたち
バルサ50―ジャパンオリジナルの情熱と誇り〔ほか〕



著者等紹介

三浦修[ミウラシュウ]
1960年、宮城県仙台市生まれ。1986年、わが国初のバスフィッシング専門誌『Basser』創刊に参画し、その後編集長に就任。月刊『つり人』編集長を経て、2008年、広告制作、各種執筆を目的とした株式会社三浦事務所を設立し、現在に至る。コールマンジャパンのアドバイザーを務め、ライフスタイルに関する執筆やメディア出演も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。