内容説明
「自称中級」から、本当の中級レベルのバサーに成長するためのヒント集。本書を熟読し、繰り返し実践すれば、バス釣りが「突然上手くなる」を実感する日は必ずあなたにも訪れる。
目次
壱ノ扉 知らなきゃ大損!テクニック以前の超常識(バスはどこにいるのか;ルアーで釣りやすいバスと釣りにくいバス ほか)
弐の扉 それでいいのか?タックル大検証(ルアーセレクトの基本;フックの重要性 ほか)
参ノ扉 釣果アップを促進する7キーワード(「クリアウォーターでバス釣りを覚えること」の利点;「イマジネーション」の重要性 ほか)
四ノ扉 「自称中級」が落ちる穴(自分の中の常識を破ろう;キャスト精度の重要性 ほか)
伍ノ扉 まだある!明日へのヒント(ライン径は釣果に影響するのか;確実なフッキングとファイト ほか)
著者等紹介
青木大介[アオキダイスケ]
1982年10月26日、神奈川県生まれ。現在は山梨県在住で、河口湖をメインに山中湖、野尻湖、利根川水系などでガイド業を営む。また、日本最大のバスフィッシングトーナメント団体、JBのトッププロとして活躍中。2007年ジャパンスーパーバスクラシック制覇、2008年TOP50年間チャンプ戴冠、2010年ELITE5制覇を始め、優勝、入賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)