多職種協働コミュニケーション チーム医療を成功させるコミュニケーション―人と組織、そして地域をつなぐ連携の要

著者:秋山 和宏【監修】
出版社:日本医療企画

商品説明

目次

1 多職種協働におけるコミュニケーションの重要性、信念対立解明アプローチの立場から
2 栄養管理計画のプレゼンテーションができていますか?―求められる聴く力
3 カンファレンスに必要な情報収集とプレカンファレンス
4 カルテを読むために必要なフィジカルアセスメントの知識
5 管理栄養士に必要なカルテの読み方―検査データから患者の生活背景まで
6 電子カルテを用いた情報収集
7 栄養士語を多職種共通言語に翻訳しよう
8 医師とのコミュニケーションに不可欠なスキル
9 看護師とのコミュニケーションに不可欠なスキル
10 栄養指導で求められるコミュニケーション力
11 チーム医療は参加する医療に進化する



著者等紹介

秋山和宏[アキヤマカズヒロ]
東葛クリニック病院副院長。1964年福島県会津若松市生まれ。防衛医科大学校卒業・多摩大学大学院経営情報学研究科卒業。東京女子医大消化器病センター外科、至誠会第二病院外科、東葛クリニック病院外科勤務を経て現職。医学博士、MBA(経営学修士)、日本外科学会専門医、日本消化器外科学会専門医、日本静脈経腸栄養学会学術評議員、日本褥瘡学会評議員、ヘルスウオーキング指導士。現職:東葛クリニック病院副院長、一般社団法人チーム医療フォーラム代表理事、多摩大学大学院医療・介護ソリューション研究所フェロー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。