内容説明
本来の自分がわからなくなったり、自分で自分をコントロールできない苦しさと1人で闘っていたり、自分を否定しながら自己肯定感を下げていってしまうHSCのお子さん。本書は、そんな方にとって、少しでも安心材料になればという想いと、様々な情報に惑わされ混乱してしまっている親御さんが、本来あるべき姿を取り戻していただきたいという想いで書かれている。
目次
第1章 わが子がHSCだと気づいてからのお母さん(お父さん)のお悩み
第2章 本当のHSCを理解していきましょう
第3章 乳幼児期のHSCのお悩み
第4章 学童期HSCのお悩み
第5章 思春期HSCのお悩み
第6章 社会人HSCの悩み
第7章 HSCに寄り添うために、「助けてほしい」を知っておきましょう
第8章 HSCは、こうやって自分らしくなっていくのです
第9章 HSCが最短で幸せになれる方法
第10章 それでも親は何かしてあげたいと思ってしまうのです
著者等紹介
稲石まよ[イナイシマヨ]
1982年、愛知県豊川市生まれ。2003年看護師免許を取得。総合病院で18年勤務、訪問看護を1年半経験。24歳で結婚。男児4人を出産する。夜勤や休日勤務する傍ら家事や育児に追われ、HSPという気質もあり自分自身を追い込み、うつ病、パニック障害、適応障害などを発症。信頼できるカウンセラーと出会ったことで自身の心の悩みを解消、HSPの長所を生かせるようになる。自己肯定感の低かった次男を何とかしようと育児方法や自己肯定感を育てる方法をいくつも学んできた。次男はHSCだとわかり、その後の関わりで自己肯定感はどんどんと育まれ、今では多くの友達に囲まれ自分軸でのびのびと学校生活を楽しんでいる。20年前に趣味として始めた空手も、今では指導員として大人から子供まで幅広く指導。武道を通して子供の心を育むことや、メンタルトレーニングの分野にも力を入れている。現在は、子育てをしながら、HSP気質で悩むすべての人が自分の繊細な個性を生かして自分らしく幸せを感じながら過ごせるよう、HSPに特化した他人に左右されない人生を歩む方法「自己肯定HSPストレスフリーセラピー」を提供。自身の知識と経験、HSP気質を生かし、HSP/HSC専門カウンセラーとして全国的に活動している。全日本新武道連盟桜塾支部長。安心安定カウンセラー起業講座認定講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
更新予定