セルバ仏教ブックス 知る・わかる・こころの旅を豊かにする はじめての「大日経」入門

著者:越智 淳仁【著】
出版社:セルバ出版

商品説明

内容説明

『大日経』のこころを探り、その展開の過程で様々な密教思想に触れた。最後には、弘法大師空海の『大日経』との出会い、不思議な求聞持法の体験から中国・長安への留学、帰国後の高野山や東寺での宗教活動にも触れた。



目次

1 『大日経』の成立(『大日経』ってなに;経典の成立 ほか)
2 『大日経』の思想(『大日経』の住心品;160心の対処法 ほか)
3 大悲胎蔵生曼荼羅の三部と9曜(曼荼羅の中尊をなぜ法身と呼ぶのか;三密行と3種曼荼羅 ほか)
4 大悲胎蔵生曼荼羅の十二宮とギリシャ神話(大悲胎蔵生曼荼羅の十二宮;十二宮の曼荼羅とギリシャ神話)
5 空海と『大日経』(空海と『大日経』の出会い;『大日経』の伝授 ほか)



著者等紹介

越智淳仁[オチジュンジ]
1945年高知県に生まれる。1974年高野山大学大学院文学研究科密教学専攻博士後期課程修了。博士(密教学)、高野山大学教授、文学部長。伝燈大阿闍梨。1977年からインドのラダックを初め、チベット・バングラデシュ・スリランカ・インドネシア・バンコク・中国等においてフィールドワークを重ねる。専門は、インド・チベットの歴史と密教研究。その中で主要な研究分野は『大日経』の研究と法身思想の展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。