内容説明
建物の「経年劣化」と居住者の「高齢化」、2つの“老い”への対応が再生のキーワード。「住み続ける」「リニューアル」「参加する」のマンション再生3原則と、コミュニティ活動や生活支援、公的な介護サービスの対応など、住み続けるための支援の充実を提起。
目次
第1章 マンションは再生の時代
第2章 マンション再生の現状
第3章 コミュニティによる住み続け支援
第4章 リニューアルで住み続け
第5章 居住者の参加と協働
第6章 高齢者住み続けの課題―生活、福祉サービスの充実
付章 住み続けのマンション震災対策
著者等紹介
増永理彦[マスナガタダヒコ]
神戸松蔭女子学院大学人間科学部ファッション・ハウジングデザイン学科教授。「NPO法人なごみの家」理事長。1947年生。京都大学大学院工学研究科修士課程建築学専攻修了。博士(学術)。一級建築士、インテリアコーディネーター。1973年日本住宅公団大阪支所入所。1997年住宅・都市整備公団退職後、神戸松蔭女子学院短期大学生活造形学科教授。2008年4月より現職。熊本県出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)