内容説明
地魚が食卓に並ぶまで…海と漁のことを知るための渾身のルポ。漁港と市場を歩き、漁船に同乗し、沿岸漁業が持続できるために何が必要かを考えた。中国新聞の好評連載を再構成。
目次
第1章 豊かさと多様性(湧く魚影 カタクチイワシ;内海の高級魚 マナガツオ ほか)
第2章 忍び寄る危機(激減に打つ手は… タチウオ;希少化する天然物 トラフグ ほか)
第3章 変わる環境(暖海化の裏表1 アナゴ;暖海化の裏表2 ハモ ほか)
第4章 伝統漁と漁師たち(かごで取る コウイカ;祭りは残った 浮き鯛(マダイ) ほか)
第5章 地魚の未来に向けて
著者等紹介
山城滋[ヤマシロシゲル]
1952年、山口県生まれ。中国新聞社の本社(広島)と支社局で自治、農山村、漁業などの問題を追う。防長本社代表、編集局長、備後本社代表を経て2017年から特別編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)