タイプがわかればうまくいく!コミュニケーションスキル

著者:谷 益美/枝川 義邦【著】
出版社:総合法令出版

商品説明

内容説明

4つのタイプを知れば、苦手な人も「味方」に変わる!大手企業や官公庁、早稲田大学ビジネススクールで活躍!コミュニケーションのプロが話す「前」に考えている戦略とは?脳科学者による解説付きで、なるほど納得!



目次

第1章 まずは相手のタイプと自分のタイプを知ろう(4つのタイプでわかる!相手と自分のタイプ;ドライビングタイプは「社長」。上手に判断をゆだねよう! ほか)
第2章 必ず知っておきたいコミュニケーションの基本(4ステップで、コミュニケーションは上達する!;どうしても無理な相手と出会ったら? ほか)
第3章 相手と良好な関係を築くための心構え(「正しさは人それぞれ」と認識しよう;“違い”と“間違い”には大きな違いがある ほか)
第4章 今日からできる!コミュニケーショントレーニング(まずは練習、いざ修行に出掛けよう!;カンタンなのに楽しい!出会いの場のつくり方 ほか)
第5章 一歩先に進む!コミュニケーションのコツ(まずは近くの相手から話しかけよう;声のかけ方に迷ったときに使える魔法のコトバ ほか)



著者等紹介

谷益美[タニマスミ]
コーチ・ファシリテーター/Office123代表。1974年香川県生まれ。香川大学卒。建材商社営業職、IT企業営業職を経て2005年独立。早稲田大学ビジネススクール、岡山大学で非常勤講師。NPO法人日本コーチ協会四国チャプター代表。NPO法人国際コーチ連盟日本支部顧問。専門はビジネスコーチング及びファシリテーション。企業、大学、官公庁などで年間150本超のファシリテーティブな場作りを行う。2015年、優れた講義を実施する教員に贈られる「早稲田大学Teaching Award」を受賞

枝川義邦[エダガワヨシクニ]
脳科学者/早稲田大学研究戦略センター教授。1969年東京都生まれ。東京大学大学院薬学系研究科博士課程を修了して薬学の博士号を得る。その後、大学における研究や教育のかたわら早稲田大学ビジネススクールにてMBAを取得。また、先導的な若手研究者の称号である早稲田大学スーパーテクノロジーオフィサー(STO)の初代認定を受ける。脳神経科学を専門とし、脳の神経ネットワーク解析や行動解析を研究テーマに進める一方で、経営学の視点から人材を活かした組織や社会の成り立ち、消費者行動なども研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

戦略を練れば、誰でもコミュニケーションがスムーズになる! 「ニガテな人」を「仲間」にして仕事をうまく進める方法とは?「毎日遅くまで頑張っているのに、頑張りを認めてもらえない……」「なぜか伝えたいことがうまく伝えられない、誤解されてしまう……」それは、相手に伝えるための「戦略」がないからではないでしょうか。コミュニケーションは、タイプ別に戦略を立てて実行すれば、8〜9割の確率でスムーズにいきます。本書は、早稲田大学ビジネススクールで講師として活躍し、全国の企業・官公庁で年間150回以上コミュニケーションやファシリテーションの講演を行なう著者・谷益美先生と、早稲田大学教授で脳科学者の枝川義邦先生がどうすればうまくコミュニケーションを取ることができるのか、体験談を基にわかりやすく紹介します。




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。