宮城長順の沖縄空手に空手を学ぶ―今、使える!術技修得システム

著者:玉野 十四雄【著】
出版社:BABジャパン

商品説明

内容説明

沖縄を発祥とする徒手武術を整理体系化し、史上初めて空手流派(剛柔流)として確立した人物、宮城長順の実践理論を詳解。スポーツ化された現代の空手とは一線を画す、武道空手の原点を提示。



目次

第1章 沖縄空手の成り立ち(沖縄空手の原型;沖縄の歴史と空手)
第2章 宮城長順と剛柔流空手(宮城長順の足跡;剛柔流空手の基本構想;試合方式の創作;空手指導法とその組織化;術技の改良;普及型の創作)
3 型、解裁の原理(空手の型の成り立ち;型、解裁の手順)
第4章 剛柔流の憲法―基本型・三戦(型・三戦への誤解;三戦の術技;基本形・三戦)
第5章 各種術技と補助運動(剛柔流の術技;補助運動;器具補助運動)



著者等紹介

玉野十四雄[タマノトシオ]
沖縄空手道剛柔流国際尚礼館館長。1942年、東京生まれ。剛柔流空手道開祖・宮城長順の直弟子、渡口政吉に18歳より師事。1969年から13年間、ニューヨークのロックフェラー・センターに道場を開く。その後6年間はミラノに道場開設。現在、フランスにて指導(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。