私の日本語作文指導法―日本語教師による体験手記

著者:段 躍中【編】/大森 和夫/大森 弘子【監修】
出版社:日本僑報社

商品説明

内容説明

祝・日中平和友好条約締結45周年。「日中友好」を支え続ける「日本語教師」の「奮闘記」。



目次

特別寄稿(曲維 「日本語交流の歴史」に刻まれる大森先生ご夫妻;谷川栄子 日中間の日本語交流の「先駆者」であり、「お手本」;劉愛君 中日両国の民間交流史に特筆すべきご夫妻の活動 ほか)
大森賞受賞感想文(鈴木朗 先達の教えを引き継ぐ―大森賞受賞感想文;陶金 忘れてはいけない五つの心―大森賞受賞感想文)
私の作文指導法(川内浩一 作文コンクールに応募する学生のみなさんへ;金戸幸子 私の指導方針と学生のみなさんに伝えたいこと;小椋学 読者を意識して書く ほか)



著者等紹介

段躍中[ダンヤクチュウ]
日本僑報社代表、日中交流研究所所長。中国湖南省生まれ。有力紙「中国青年報」記者・編集者などを経て、1991年に来日。2000年新潟大学大学院で博士号を取得。1996年日本僑報社を創立。以来、書籍出版をはじめ、日中交流に尽力している。2005年1月、日中交流研究所を発足、中国人の日本語作文コンクールと日本人の中国語作文コンクール(現「忘れられない中国滞在エピソード」)とを同時主催。2007年8月に「星期日漢語角」、2008年に出版翻訳のプロを養成する「日中翻訳学院」、2018年に「日中ユースフォーラム」を創設。2009年日本外務大臣表彰受賞。現在北京大学客員研究員、湖南大学客員教授、立教大学特任研究員、武蔵大学非常勤講師、埼玉県日中友好協会特別顧問などを兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。