奄美群島の野生植物と栽培植物

著者:鹿児島大学生物多様性研究会【編】
出版社:南方新社

商品説明

内容説明

世界自然遺産の評価を受ける奄美群島。その豊かな生態系の基礎を作るのが、多様な植物の存在である。本書は、鹿児島大学生物多様性研究会が、植物を「自然界に生きる植物」と「人に利用される植物」に分け、19のトピックスを紹介する。



目次

第1部 自然界に生きる植物(琉球弧の地形―現在の地形形成環境と地形形成プロセス;南西諸島における島嶼間の植物相比較;奄美大島と徳之島の山地照葉樹林;奄美大島の海岸の植生;九州島南部と薩南諸島の外来植物事情 ほか)
第2部 人に利用される植物(奄美諸島先史時代の植物食利用;冬作と夏作―奄美群島の雑穀の系譜;奄美群島の里山と植物利用;植物繊維を織る―奄美群島の染織文化;サトウキビの伝来と種の融合 ほか)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。