内容説明
収益性、安全性、金融力、生産性。いかに経営効率をあげ、カネ回りをよくするか!必要なところだけ押さえる。「お金の動き」に注目!ムダにメスを入れ、社内埋蔵金をキャッシュに変えるヒントが満載。
目次
第1章 会社の数字、4つのポイントを押さえれば十分
第2章 損益計算書で会社の業績をのぞいてみよう
第3章 損益計算書でお金の流れを理解する
第4章 貸借対照表で会社のフトコロ事情をのぞく
第5章 4つのポイントで実際に見てみよう
参考 その他の財務諸表はさらりと流す
著者等紹介
井上和弘[イノウエカズヒロ]
株式会社アイ・シー・オーコンサルティング会長。企業再建の「名外科医」として、経営指導歴45年、これまで500社を直接指導
福岡雄吉郎[フクオカユウキチロウ]
株式会社アイ・シー・オーコンサルティング主任コンサルタント。公認会計士、税理士。名古屋大学卒業後、中堅監査法人へ入社。年商数億円から1000億円を超える企業まで、さまざまな業種の監査業務に従事。2012年、(株)アイ・シー・オーコンサルティング入社。中小・中堅企業に対してキャッシュフローを増やすための財務改善指導(オフバランス、資金繰り改善、投資計画策定)、キャッシュフローを守るための内部監査業務に従事。最近は、オーナー経営者の高額退職金支給や株式相続などの事業承継、M&A(会社売買)の指導で全国を奔走している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
中堅・中小企業支援に特化したコンサルタントが「会社(中小企業)がつぶれないための決算書の読み方」を詳しく解説する。