腎×漢方薬POCKET BOOK

著者:日本腎臓病薬物療法学会【監修】/川添 和義【編著】
出版社:じほう

商品説明

内容説明

腎機能低下・透析患者に今日から使える漢方薬!漢方薬を上手に使いこなすために。医療用漢方148処方を網羅。各処方の腎との関係、利用のポイントや注意点を一覧表で掲載。



目次

腎機能低下・透析患者に漢方薬を利用する前に―まず押さえておきたい基礎知識(漢方薬を利用する理由;漢方医学的に見た「腎」の働き;漢方薬利用上の注意点)
腎機能低下・透析患者に使える漢方薬一覧
付録



著者等紹介

川添和義[カワゾエカズヨシ]
昭和39年1月29日大阪市生れ。昭和58年徳島大学薬学部薬学科入学。平成4年大阪大学大学院薬学研究科薬品化学専攻博士後期課程修了、博士(薬学)。平成4年福山大学薬学部天然物化学講座助手。平成6年徳島大学薬学部生薬学講座講師。平成17年徳島大学医学部臨床薬剤学講座助教授、徳島大学病院副薬剤部長。平成27年徳島大学大学院医歯薬学研究部臨床薬学実務教育学教授。平成29年昭和大学薬学部臨床薬学講座天然医薬治療学部門教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

●腎機能低下患者・透析患者に今日から使える漢方薬●腎機能低下患者・透析患者に今日から使える漢方薬
●148処方の腎との関係,利用のポイントや注意点を一覧表で掲載

腎機能低下患者や透析患者に対し、西洋薬が使いづらいケースがありませんか?そんな時に活用できるのが漢方薬です。本書では「腎臓」と「漢方薬」をキーワードに,漢方医学からみた腎の考え方や生薬・漢方薬の利用上の注意点などをわかりやすく解説しています。さらに,医療用漢方148処方について,腎機能低下患者及び透析患者に対する利用のポイント(利用目標・利用上の注意点)などを見開きの一覧表でコンパクトにまとめています。臨床現場ですぐに役立つポケットブックです。

日本腎臓病薬物療法学会[ニホンジンゾウビョウヤクブツリョウホウガッカイ]
監修

川添 和義[カワゾエカズヨシ]
著・文・その他




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。