漢方薬処方レクチャーまずはこれだけ20―生薬の処方構造で「どの薬を」「なぜ使う」がピピッとわかる 陰陽虚実がわからなくても処方できる!

著者:淺羽 宏一【著】
出版社:メディカ出版

商品説明

内容説明

生薬の処方構造で「どの薬を」「なぜ使う」がピピッとわかる。3年連続ベストティーチャー賞の明快レクチャー。



目次

漢方薬をもっと処方する前に知っておきたいこと
こじらせた風邪に小紫胡湯
うつ病のような患者さんの喉の詰まりに半夏厚朴湯
胃カメラで異常がないのにご飯が食べられない人に六君子湯
血流がよくない人の足のしびれに桂枝茯苓丸
冷えからくる下痢に人参湯
雨が降り出すと起こる頭痛に五苓散
長引く咳に麦門冬湯
冷え性とむくみに当帰芍薬散
風邪の引き始めに葛根湯〔ほか〕



著者等紹介

淺羽宏一[アサバコウイチ]
近森病院総合診療科部長。1965年岩手県盛岡市生まれ。1992年高知医科大学(現高知大学)医学部卒業。高知医科大学第二内科(現高知大学医学部内分泌代謝・腎臓内科学)入局。1998年内分泌学で医学博士を取得。2003年日本糖尿病学会専門医取得。2004年日本内分泌学会専門医を取得。専門医の資格を取得してから漢方医学の勉強を開始する。2006年高知大学医学部附属病院総合診療部講師、高知大学にて漢方医学の講義担当開始。2010年愛媛大学医学部総合医学教育センター講師、愛媛大学にて漢方医学の講義担当開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。