内容説明
医療従事者&スポーツ関係者必携!手元に1冊あると便利な「生理学」の決定版!完全保存版!徹底的にイラストで図解されているから体のしくみ・臓器の働きがよくわかる。
目次
第1部 生理学の基礎知識(生理学とは何か;ホメオスタシスとは;成長・発達と老化)
第2部 生理の基本と仕組み(細胞;運動器;神経系;感覚器;循環器;体液・血液;呼吸器系;消化器系;栄養と代謝;腎・泌尿器;内分泌;生殖)
著者等紹介
中島雅美[ナカシママサミ]
1956年福岡県生まれ。1978年九州リハビリテーション大学校卒業。福岡大学病院リハビリテーション科などに勤務。1983年西日本リハビリテーション学院専任講師、1992年同学院教務課長に就任。1996年放送大学教養学部に入学し「発達と教育」を専攻、2000年卒業。2012年3月から国試塾リハビリアカデミー塾長、PTOT教育学習研究所所長に就任し、同年7月から九州医療スポーツ専門学校教育参与(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、医師、看護師などはもちろん、スポーツトレーナー、鍼灸師、柔道整復師など、医療&スポーツ関係者に必須の知識『生理学』をビジュアル的にイメージしやすいオールカラーの精密なイラストで分かりやすく解説します。
また、医療やスポーツの現場における話題を紹介するコラムも充実。楽しく生化学を学びたい人必見です。