囲碁人ブックス 誰でも使える!囲碁手筋の基本と実践

著者:水間 俊文【著】
出版社:マイナビ出版

商品説明

内容説明

知識がなくても手筋が打てる魔法の講義。石の形や筋を見極める目を養おう。手筋学習の効率が劇的に向上!



目次

第1章 手筋の元・形と筋
第2章 手筋とはなにか
第3章 攻めの手筋
第4章 守りの手筋
第5章 効率が良くなる手筋
第6章 ヨセの手筋
第7章 水間流手筋秘伝の書



著者等紹介

水間俊文[ミズマトシフミ]
昭和48年生。鹿児島県奄美市出身。大窪一玄九段門下。平成2年入段、令和2年八段。日本棋院東京本院所属。平成3年、第16期棋聖戦初段戦準優勝。令和4年、通算400勝達成。現在、日本棋院で初級・中級・上級(有段)とそれぞれのレベルの教室を持ち、いずれも人気コースとなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

手筋を使いこなせるようになると棋力がグンと伸びます。
囲碁は接近戦を避けては通れず、その攻防によって勝敗が決まります。手筋は接近戦を制するための必須の知識です。
本書は「どの棋力の方でも手筋を使いこなせるようになる」をコンセプトに書かれた1冊です。
まずは手筋の元になる「石の形や筋」についてをわかりやすく説明し、「手筋とはなにか?」というところを掴んでいただきます。
その上で、場面ごとの手筋を具体例を用いながら解説しています。
指導経験30年以上、水間流の手筋上達法を是非手に取ってみてください。

第1章 手筋の元・形と筋
第2章 手筋とはなにか
第3章 攻めの手筋
第4章 守りの手筋
第5章 効率が良くなる手筋
第6章 ヨセの手筋
第7章 水間流手筋秘伝の書




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。