運動・からだ図解 運動・からだ図解 消化器のしくみ

著者:山田 篤生【監修】
出版社:マイナビ出版

商品説明

内容説明

「消化器」「消化管」「肝臓・膵臓・胆のう」食物を摂り、消化し、栄養として吸収するしくみが図解でわかる!!



目次

第1章 消化器の構造の概要
第2章 消化管のしくみと働き
第3章 肝臓・膵臓・胆のうのしくみと働き
第4章 栄養素、消化と吸収
第5章 消化器に起こる症状
第6章 消化器の代表的疾患



著者等紹介

山田篤生[ヤマダアツオ]
2001年、山口大学医学部医学科卒業。2008年、東京大学大学院医学研究科内科学専攻博士課程修了。東京大学医学部附属病院、公立学校共済組合関東中央病院で研修後、2008年より東京大学医学部附属病院消化器内科特任臨床医、2011年より同助教を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

豊富なイラストで「食物を消化・吸収する」働き、および消化器に関する病気に関する知識がすべてわかる

食物を食べ、消化し、吸収するという口から肛門までの「消化器」にスポットを当てた本。
一般的な医学書とは異なり、ほとんどのページには文章の説明と対になる解説図をオールカラーで掲載し、分かりやすく解説。
1〜4章では消化器に関する知識を。5〜6章では、消化器を原因とする症状や代表的な疾病なども掲載しています。
理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、医師、看護師などはもちろん、スポーツトレーナー、鍼灸師、柔道整復師なども知っておきたい知識が満載。

<章構成>
1・消化器のしくみと基本
  消化器の構造の概要、消化器の働きの全貌 ほか
2・消化器のしくみと働き
  口は消化管の入り口、唾液腺と唾液、乳歯と永久歯 ほか
3・肝臓・膵臓・胆のうのしくみと働き
  肝臓の構造、肝小葉の構造と血液などの流れ ほか
4・栄養素・消化と吸収
  三大栄養素/五大栄養素とは、糖質の種類と特徴・働き ほか
5・消化器に起きる症状
  腹痛と関連痛、便秘、下痢、吐き気・嘔吐、おなら、消化管出血 ほか
6・消化器の代表的疾患
  咽頭がん、逆流性食道炎、食道がん、ピロリ菌感染症、胃炎 ほか




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。