歎異抄講話〈2〉 (新装版)

著者:廣瀬 杲【著】
出版社:法蔵館

商品説明

目次

第5条 いのちのあゆみ
第6条 いのちのひろさ
第7条 軽安
第8条 悲願の一乗
第9条 信心の内観
第10条 念仏成仏の自然



著者等紹介

廣瀬杲[ヒロセタカシ]
1924年京都市生まれ。大谷大学文学部卒業。大谷大学元学長。大谷大学名誉教授。文学博士。私塾聞光学舎主幹。2011年12月逝去。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

『歎異抄』についての講演録まとめたもの。口語体による原文の意訳と丁寧な解釈は、まさに読者と共に『歎異抄』を味読していく1冊本書は京都の高倉会館にて、約21年にわたって語られた『歎異抄』の講演を全4巻にまとめた内の第2弾。
口語体による原文の意訳と「一年一条」というかたちで説かれた丁寧な解釈は、まさに読者とともに『歎異抄』を味読していくものとなっています。
第2巻は第五条?第十条までを収録。

私は、この漢文体で記された総序の文全体を通して、そこに仏弟子の切々とした歎異の至情を窺い知ると同時に、その歎異の至情が、どれほど具体的現実に立脚した師教の確認と、その伝承への悲願とによって、語り掛けられることがあるかを、一種の怖れを感じざるうぃ得ないほどの思いで知らされるのです。
それは真の仏弟子であることの責任的遺言であり、それ故に、いつの世、いつの時においても聞き取られなくてはならない遺教であると感じます。
《「序文 歎異の精神」より》
『歎異抄』の解釈において定評のある本書が、読者の声により新装版として待望の復刊。

第五条 いのちのあゆみ
第六条 いのちのひろさ
第七条 軽安
第八条 悲願の一乗
第九条 信心の内観
第十条 念仏成仏の自然

廣瀬 杲[ヒロセ タカシ]
著・文・その他




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。