大系真宗史料―文書記録編〈9〉天文日記〈2〉

著者:真宗史料刊行会【編】
出版社:法蔵館

商品説明

目次

天文十一年
天文十二年
天文十三年
天文十五年
天文十六年
天文十七年
天文十八年
天文二十年
天文二十一年
天文二十二年
天文二十三年
年次不詳日記・挟込紙等



出版社内容情報

『天文日記』のうち天文11年から天文23年8月2日条までの、欠落している14年・19年分を除く約10年8ヵ月分を収録。本願寺教団の動向や畿内政治史・生活文化などを知る上での第一級史料『天文日記』を原文の形態に忠実に翻刻。天文11年から最後の日付の天文23年8月2日条までの、欠落している天文14年・19年を除いた約10年8カ月分を収録。また、万延元年(1860)に修理改装された際に生じたと考えられる錯簡や、年次不詳日記、冊子に挟み込まれた紙片(「挟込紙」と表示)も翻刻している。これまで『天文日記』は全文にわたって翻刻されたことが二度、抄出紹介されたことが一度あるが、こうした年次不詳日記や挟込紙のなかには、本書で初めて掲載されたものもある。さらに、これまで刊行されている版本では再現できなかった、記事の冒頭に頻繁に使用される△記号や、合点、行間書き、字下げなども、最新の印刷技術で原本に忠実に再現している。解題は草野顕之(大谷大学教授)が執筆を担当、『天文日記?』とともに、史料集としての『天文日記』の決定版となっている。

凡 例
7 天文十一年
8 天文十二年 
9 天文十三年
10 天文十五年
11 天文十六年
12 天文十七年
13 天文十八年 
14 天文二十年 
15 天文二十一年 
16 天文二十二年 
17 天文二十三年 
18 年時不詳日記・挟込紙等
解 題 (草野顕之) 

真宗史料刊行会[シンシュウシリョウカンコウカイ]




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。