内容説明
総合博物館から、開拓、アイヌ・北方民族など。北海道独特の博物館、世界遺産「知床」のガイダンス施設まで、145の館・施設を紹介。
目次
総合博物館・地域の博物館
北海道開拓に関する博物館
アイヌ・北方民族に関する博物館
政治・行政・軍事に関する博物館
考古学に関する博物館
産業博物館・企業博物館
水産業・林業に関する博物館
交通・運輸・科学に関する博物館
動物園、動物に関する博物館
水族館、魚に関する博物館
植物園
教育・スポーツ・娯楽・宗教に関する博物館
人物を顕彰した博物館・記念館
大学博物館
美術館
世界遺産・自然公園のガイダンス施設
著者等紹介
中村浩[ナカムラヒロシ]
1947年大阪府生まれ。1969年立命館大学文学部史学科日本史学専攻卒業。大阪府教育委員会文化財保護課勤務を経て、大谷女子大学文学部専任講師、助教授、教授となり現在、名誉教授(校名変更で大阪大谷大学)。博士(文学)。この間、福井大学、奈良教育大学、岡山理科大学非常勤講師ほか、高野山真言宗龍泉寺住職。専攻は、日本考古学、博物館学、民族考古学(東アジア窯業史)、日本仏教史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)