公衆衛生看護学 (第4版)

著者:和泉 京子/上野 昌江【編集】
出版社:中央法規出版

商品説明

内容説明

地域・在宅看護論と公衆衛生看護学が一冊で学べるテキスト!!基本的な知識や手法をわかりやすく解説!!2024年度からスタートした「健康日本21(第三次)」や、関連法制度の改正等に対応した最新のテキストです。すべての保健師課程・看護師課程の学生に必要な知識を網羅しました。「公衆衛生看護学」のみならず、在宅看護に関する項目も収載し、「地域・在宅看護論」でも活用できる内容を1冊にまとめました。



目次

第1部 公衆衛生看護学概論(公衆衛生看護学の概念;公衆衛生看護の歴史;公衆衛生看護の基盤と対象;公衆衛生看護の展開方法;公衆衛生看護活動を展開する場)
第2部 公衆衛生看護における支援方法(保健指導;家庭訪問;健康相談;健康診査;健康教育;グループ支援;地域組織活動;地域における活動と地域診断;社会資源の開発(事業化・施策化))
第3部 対象別公衆衛生看護活動の展開と支援(ライフステージに焦点を当てた活動;健康状態に焦点を当てた活動;危機(管理)に焦点を当てた活動
療養生活に焦点を当てた活動
グローバルな視野での活動)
第4部 公衆衛生看護管理
第5部 公衆衛生看護研究



著者等紹介

和泉京子[イズミキョウコ]
大阪大学医療技術短期大学部看護学科、大阪市立厚生女学院卒業後、大阪大学医学部附属病院に看護師として勤務。大阪市の保健師を経て1996年から大阪府立看護大学(現大阪公立大学)にて助手、講師を勤める。この間、大阪教育大学大学院健康科学専攻にて修士号を、大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻博士後期課程にて博士号を取得。大阪府立大学(現大阪公立大学)准教授を経て2015年より武庫川女子大学看護学部教授

上野昌江[ウエノマサエ]
高知女子大学家政学部衛生看護学科卒業後、国立小児病院に看護師として勤務。日本女子大学大学院家政学研究科児童学専攻修士課程を修了後、大阪府立母子保健総合医療センター看護師、大阪府和泉保健所保健師を経て、1994年から大阪府立看護大学(現大阪公立大学)看護学部講師。同大学助教授、教授を経て、2019年より関西医科大学看護学部教授、2023年より四天王寺大学看護学部教授。保健学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

2024年度からスタートした「健康日本21(第三次)」や、関連法制度の改正、最新の統計に対応した。すべての保健師課程・看護師課程の学生に求められる知識を網羅し、地域で活躍・協働できる看護職の育成に必要な内容を盛り込んだ。「地域・在宅看護論」でも活用できる一冊。




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。