目次
第1章 なぜ会社には利益が必要なのか
第2章 全社活動としての原価管理
第3章 現場で行う原価管理
第4章 設計部門にも不可欠な原価管理
第5章 「報連相」が原価に与える影響
第6章 「5S」の実践で原価低減
第7章 実データに学ぶ原価管理
著者等紹介
降籏達生[フルハタタツオ]
ハタコンサルタント(株)代表取締役。NPO法人建設経営者倶楽部理事長、ISO推進フォーラム会長。1961年兵庫県生まれ。83年大阪大学工学部土木工学科を卒業後、熊谷組に入社。95年に同社を退社して独立。99年ハタコンサルタント(株)を設立し、代表取締役に。建設業の経営改革や原価管理の支援コンサルティングなどを手がける。技術士(総合技術監理・建設部門)、APEC Engineer(Civil,Structural)、労働安全コンサルタント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)