シリーズ社会・経済を学ぶ 歴史はくり返すか―近代日本経済史入門

著者:市川 大祐【著】
出版社:日本経済評論社

商品説明

内容説明

欧米技術の導入・消化とともに、国際競争やデフレなどさまざまな困難に直面しつつ成長をとげた幕末以降から戦前期までの日本の歴史について、光と陰の両面から考える。



目次

幕末開港と日本(日本をとりまく国際情勢;条約の締結;為替レートの設定 ほか)
明治維新と地租改正(明治維新;地租改正)
殖産興業政策と松方デフレ(殖産興業政策;通貨・金融制度の整備;西南インフレと大隈財政 ほか)
北海道の開拓(北海道開拓と行政機関;インフラの整備;開拓を支えた産業)
産業革命(産業革命とは;産業革命の始まり:企業勃興;産業革命と各産業の発展 ほか)
2つの戦争と日本経済(日清戦争と日露戦争;日露戦後の日本経済;税権と商権の回復)
第1次世界大戦と日本経済(大戦ブームの発生;各産業の活況;中国進出と借款 ほか)
1920年代の日本経済:産業構造・生活の変化(第1次世界大戦後の国際秩序と国際経済;アメリカの繁栄と大衆消費社会の到来;日本の産業構造の変化 ほか)
金融恐慌(金融恐慌の発生と収拾;金本位制復帰への模索)
井上財政の展開と世界恐慌の波及(緊縮財政の展開と金解禁;昭和恐慌と日本経済;農業恐慌と国際環境の変化 ほか)
高橋財政の展開とテロの横行(低為替政策の展開;政府の支出による受容創出政策;高橋財政の帰結 ほか)
戦争と日本経済(経済統制の開始と展開;太平洋戦争;戦後日本の再出発 ほか)
農地改革と食糧増産:茅ヶ崎を事例として(農地改革と農民;食糧増産と農家;自由経済への移行と農家)



著者等紹介

市川大祐[イチカワダイスケ]
北海学園大学経済学部教授。1974年愛知県蒲郡市生まれ。東京大学文学部卒、同大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。三菱経済研究所三菱史料館研究員を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。